
空が高くなり、風が心地よくなる季節
--秋といえばさつまいもが美味しい時期です。
満月のような黄金色に輝くおいもは、まさに魅惑のスイーツ。
今回は、味はもちろん、安全性へのこだわりも詰まった「まるやま農場の紅はるか芋」を使ったスイーツをご紹介します。
[NEW] 林檎とお芋のパイ
たっぷり入ったシャキシャキ林檎に濃厚な完熟紅はるか芋の餡を合わせた季節のパイ。
リッチな味わいのアーモンドクリームが口の中でなめらかに蕩けます。
お好みのお茶と一緒に秋の夜長を楽しんで。
直径15c m(4 ~5 人分)2,980円(税込)
すいーとぽてと
じっくりと火入れし甘みを引き出した紅はるか芋の餡に加えた素材は北海道産生クリームとバター、卵黄、塩だけのシンプルな配合。紅はるか芋本来の風味を味わえます。
5個入1,820円(税込)
まるやま農場の「紅はるか芋」

他のおいもに比べて味、見ためが「はるかに優れていることから」名付けられた「紅はるかいも」。
水はけのよい砂地で農薬を一切使わず、自然由来の有機肥料を使用し、丹念込めて育てました。
しっとりなめらかな食感と広がる甘さはまるでスイーツのような味わい。
小さなお子様から妊婦さんまで安心して食べられます。
まるやま農場とは

まるやま農場はきみくらのグループの会社です。
掛川市の耕作放棄地を有効活用し、生産技術や農村景観の維持、地産地消、地域貢献などを活動方針としています。
安全へのこだわり


農薬を使わないから、夏場から収穫直前まで、雑草と格闘の毎日。 地元の福祉施設の方々に作業をお手伝いしてもらう農福連携の形を取りながら、より安全で美味しいお芋作りを目指しています。
農薬を使った畑と比べると、無農薬の畑では収穫量が70%程度になってしまいますが、全ては子供達の笑顔のために。
「子供達から年配の方まで、より多くの人達を農場のお芋で笑顔にしたい」という思いで今日も畑と向かい合っています。
手間ひまかけて作られた土で育まれた「紅はるか芋」は、 収穫の秋を迎え、甘くて美味しい、お芋のお菓子に生まれ変わります。
その他の紅はるか芋スイーツ
紅はるか芋のやわらかな部分だけを使用した、ほっくり食べやすい角切りタイプの干し芋です。
※芋の一部が黒くなっている場合がありますが、芋に含まれるポリフェノールが黒変したもので、品質、味には問題ありませんので安心してお召しあがりください。
648円(税込)