8,640円以上お買い上げで送料無料

kimikura

2022/02/16

抹茶はもっと自由に|#3 カフェスタッフに聞いたラテの楽しみ方。

投稿者:きみくら編集部

今日のドリンクに "抹茶”という選択肢を

カフェではお馴染みのドリンク「抹茶ラテ」。
実はおうちでも簡単に作ることができるのをご存知ですか?

「抹茶を点てる」と聞くと、少し身構えてしまいますが、スポーツや趣味を始めるときに「カタチから入る」ように、 抹茶もお作法は一旦後回しにして、気持ちが赴くまま、スキップして楽しんでしまいましょう!

カフェスタッフに聞いたラテの楽しみ方。

 ―お湯やミルクの温度はどれくらいがいいですか? 

お湯は70~80度ぐらい。
牛乳は80度以上になってしまうとえぐみがでてしまうので、80度以下がベストです。

 ―抹茶がダマにならないようにするにはどうしらた良いですか? 

抹茶椀に抹茶をいれたときに塊になるとおもうので、それを茶匙で広げてあげることと、 お湯を入れたあと、茶筅で軽くとんとんして崩してあげてから点て始めるとダマになりにくいと思います。
あとは、大きめの器を使うのがおすすめです。

 ―砂糖や蜂蜜を入れる場合は、どのタイミングで入れますか? 

砂糖、蜂蜜は飲むタイミングで入れると良いと思います。最初は抹茶の味を楽しんでもらって、そのあとお好みで入れてもらう感じが良いと思います。

 ―抹茶を点てるとき、上手に泡立てるコツはありますか? 

上手に点てるには茶筅をM字を書くように素早く動かすのがポイントです。

 

抹茶ラテレシピ

材料


  • 抹茶3g
  • お湯30cc
  • ホットミルク(またはフォームミルク)220cc


作り方

  • 1. 抹茶を茶こしで振るい、抹茶碗にいれる
  • 2. 1にお湯を入れる
  • 3. 抹茶をお湯に馴染ませてから"M”を描くように茶筅を振り、細かい泡が立つまで混ぜる
  • 4. カップにホットミルクを入れ、3の抹茶をゆっくり注ぐ
  • 5. フォームミルクをご使用の方は泡を乗せる
  • 6. お好みで抹茶を振りかけて完成