8,640円以上お買い上げで送料無料

kimikura

2022/10/10

夜を愉しむ。カフェインレス&茶香炉

投稿者:きみくら編集部

気がつくと日がとっぷりと暮れて、帰り道に肌寒さを感じるようになりました。
あえて窓を開けて車を走らせてみたり、一駅前で降りてゆっくりと歩いて帰ってみたり。
秋から冬に変わる季節の移ろいを感じられます。

家に着いたら、温かいお茶でホッと一息。
やけどをしないよう少しずつ口に含むと、体の中からじんわり温まって行きます。
家に着く頃にはひんやりと冷たくなってしまった指先も、マグカップから伝わる熱ですっかりぽかぽかに。
秋から冬の夜にかけておすすめの体が温まるお茶、飲むだけじゃないお茶の嗜み方をご紹介します。

夜に心地よく温まる“ノンカフェイン&低カフェイン”

夜、おやすみ前にお茶を飲むとカフェインの覚醒作用によって、寝つきが悪くなってしまうことがあります。そこでおやすみ前におすすめするのは、カフェインが含まれていない、もしくは少ないお茶です。

夜におすすめのお茶 | #1 ルイボスティー

香り豊かでまろやかな風味、後味はすっきりとしていて飲みやすいルイボスティー。ポリフェノールや鉄分豊富で栄養価が高く、ノンカフェインだからお休み前でも安心してお飲みいただけます。さらに、ノンカロリーだからダイエット中も気軽に飲める。
カップにティーバッグを1つと200ccの熱いお湯を入れる。3分ほど待ったらすぐにお飲みいただけます。
ノンカフェイン
有機ルイボスティー
オーガニック・クラシック最上級グレードの中でもオーガニック認定品を採用。徹底した品質管理と衛生管理の下、ティーバッグ加工から袋詰めを行っています。
1.6g×30個入 ¥864

夜におすすめのお茶 | #2 黒豆麦茶

こちらもノンカフェインで、良質の大麦を厳選して芯まで丁寧に煎り上げ、甘く香ばしい黒豆をブレンドしています。お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ティーバッグを1つ入れて煮出すと温かく香りの良い黒豆麦茶を味わえます。
ノンカフェイン
黒豆麦茶
麦茶のさっぱりした風味と黒豆のコクは相性抜群です。 水出しでも煮出しでもご賞味頂けます。
10g×20個 ¥432

夜におすすめのお茶 | #3 ほうじ茶

秋からおすすめしているほうじ茶。深く焙じた焙煎の香りが立ち、香りからもリラックスさせてくれます。ひと口含むと鼻から抜ける香ばしさに加えて、一番茶で作られたほうじ茶ならではの旨味も感じられます。
低カフェイン
ほうじ茶
一番茶の茎と葉をバランス良く配合し、じっくり深く炒ることで香ばしい香りと旨みを引き出しています。冷えてしまった体をほうじ茶の温かさと立ち込める香ばしい香りでリラックス。
100g ¥648

お茶で嗜む和の香り“茶香炉”

香り、雰囲気を愉しめる「茶香炉」をご存知ですか?寝る前にローソクに火を灯して、お気に入りの茶香炉で茶葉を焙じると、寝室が心地よい香ばしい香りに包まれ、心が和みます。
常滑焼
花吹雪茶香炉
サイズ / 直径約11.5×高さ9.5cm

茶香炉の使用中や使用直後は、器が熱くなっています。やけど等に気をつけてお楽しみください。※火の扱いにご注意ください。
¥4,620
関連商品