2023/06/29
夏の水出し#4 | お茶割で愉しむ水出し煎茶

気温が上がるにつれて、すっきりとした味わいが一層美味しく感じるこれからの季節。夜の食事やリラックスタイムに、色濃くまろやかな水出し茶でつくる「焼酎のお茶割り」はいかがでしょうか。一人でもご夫婦でもゆっくり楽しめるお茶割レシピをご紹介します。
お酒好きのスタッフも絶賛
“お茶割レシピ”
地元では「静岡割り」の愛称でも親しまれる焼酎の緑茶割り。さっぱりと美味しく飲めて、悪酔いせず、二日酔いにもなりくく静岡で愛されています。

材料
- 抹茶入水出し煎茶ティーバッグ1個
- 水500mL
- 焼酎40mL
- 大きめの氷適量
作り方
- 1. ボトルに500mLの水とティーバッグ1個を入れる
- 2. 冷蔵庫に入れ1〜2時間色濃く抽出する
- 3. よく冷えたグラスに氷を入れ、焼酎を注ぎ、冷蔵庫から出したお茶を160mL加える
美味しさのポイント
お茶の風味を楽しむにはくせの少ないスッキリとした「甲類焼酎」がおすすめ!
グラスを冷やして、大きめの氷を使うことで、氷がゆっくりと溶け味が薄まりにくく、最後まで美味しく味わえます。

父の日におすすめ
お酒を嗜むお父さんにも喜ばれる「お茶割レシピ」付きの晩酌セット。静岡グルメの黒はんぺんやわさび豆の“酒の肴”と一緒に夜のお茶時間を贈れます。
お茶割は甘味と相性ぴったり♪
お酒を合わせることで普段のお茶にはない「甘さ」や「辛さ」を味わえるのがお茶割のいいところ。甘いお酒×甘味のペアリングはもちろん、お酒も甘味もお互いの美味しさを際立たせる、辛めのお酒×甘味のペアリングもお茶割りならではの楽しみ方です。


他にもおすすめ
「抹茶入水出し煎茶ティーバッグ」以外にも、通年ご用意している商品も水出しをお楽しみいただけます。