2023/11/02
冬季限定【新小豆】魅力をご紹介♪

新小豆(しんあずき) をご存知ですか?
古くから小豆の赤色は「魔除けの色」そして「邪気を祓い、厄よけの力を持つ」と言われ、お祝いや季節の行事に「あんこ」や「ぜんざい」「お赤飯」などさまざまな形で親しまれてきました。
お茶に“新茶”、お米に“新米”があるように、小豆にも“新豆”のシーズンがあるということをご存じでしょうか?
小豆は秋に収穫され、乾燥させて市場に出回るため、10~2月頃が旬といわれています。
新豆はどう違う?
年間を通して楽しめる小豆餡ですが、今秋収穫したばかりの新小豆でつくった粒あんは、獲れたてならではの瑞々しい味わいが最大の魅力。
初物の格別な味わいは、一年に一度、この時季だけの贅沢です。
ご自宅のお茶時間に楽しむのはもちろん、おもてなしのお茶菓子として、大切なかたに一年の感謝の想いを込めて記憶に残る特別なギフトをお探しのかたにもおすすめです。
初物の格別な味わいは、一年に一度、この時季だけの贅沢です。
ご自宅のお茶時間に楽しむのはもちろん、おもてなしのお茶菓子として、大切なかたに一年の感謝の想いを込めて記憶に残る特別なギフトをお探しのかたにもおすすめです。
2024年1月頃までの限定販売
冬季限定 新小豆あん
小豆どら焼き
老舗餡子屋の小豆をたっぷり包んだ自慢のどら焼き。
一枚一枚丁寧に焼いたふわふわしっとりの皮で餡を包んでいます。静岡の老舗餡子屋が丹精込めて作った北海道産小豆使用のこだわり餡。
お箱に詰めて贈り物にもおすすめです。
一枚一枚丁寧に焼いたふわふわしっとりの皮で餡を包んでいます。静岡の老舗餡子屋が丹精込めて作った北海道産小豆使用のこだわり餡。
お箱に詰めて贈り物にもおすすめです。
3個 570円〜