3種から選べる!秋のお茶おすすめセット
お好みにあわせて選べるバラエティーセット♪
次回使えるポイントバックの嬉しい特典付
商品詳細
楓セット | きみくらの庵[100g×1袋]
秘壷蔵[80g×1袋] 秘壷蔵カップ用ティーバッグ[2.5g×15個入] 和紅茶カップ用ティーバッグ[2.5g×15個入] 炭火の茶カップ用ティーバッグ[2.5g×15個入] 抹茶入玄米茶カップ用ティーバッグ[2.5g×50個入] ほうじ茶[100g×1袋] |
---|---|
銀杏セット | きみくらの庵[100g×1 袋] 金印一番茶[200g×1 袋] 秘壷蔵 [80g×1 袋] 和紅茶カップ用ティーバッグ [2.5g×15 個入 ] 抹茶入玄米茶 [100g×1 袋 ] ほうじ茶 [100g×1 袋 ] |
青もみじセット | きみくらの庵[100g×1 袋] 秘壷蔵[80g×1 袋] 抹茶入玄米茶[100g×1 袋] ほうじ茶[100g×1 袋] |
原材料 | 【きみくらの庵】緑茶(静岡県産) 【秘壷蔵】緑茶(静岡県産) 【和紅茶】紅茶(国産) 【炭火の茶】緑茶(静岡県産) 【抹茶入玄米茶】緑茶(国産)、米(国産)、抹茶(国産) 【ほうじ茶】緑茶(国産) 【金印一番茶】緑茶(静岡県産) |
賞味期間 | 【お茶】製造日より8ヶ月~1年※直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 【炭火の茶】製造日より6ヶ月 |
※販売期間 | 数に限りがあり、期間内であっても完売の際はご用意できない場合があります。 在庫状況により期間を延長することがあります。 |
商品紹介
きみくらの庵
八十八夜前後に摘み採られた一番茶で仕上げました。自然の恵みをいっぱいに受け、香り高く、コクのあるまろやかな味わいが特徴の高級深蒸し掛川茶です。 味わい:旬を感じる甘み、ほのかな渋味が織りなす豊かなうま味
金印一番茶
やわらかな新芽を摘みとった一番茶。深蒸し茶の色濃くまろやかでコクのある味わいをお楽しみいただけます。深蒸し製法は、深く蒸すことで葉が砕けて粉っぽくなりますが、茶葉の組織から様々な身体に良いと言われる成分が出やすくなりお茶の健康成分をたっぷり飲んでいただけます。お食事にも合わせやすく、ご家庭用におすすめです。
秘壷蔵
静岡県浜松市の最北に位置する天竜の山奥に、開通することなく今も残る佐久間線のトンネル。
年間を通じトンネル内の温度が一定に保たれ、外部からの影響を受けにくいことから、現在はワインセラーとして生まれ変わっています。
その自然の貯蔵庫で、ひと夏じっくりと熟成させた「秘壷蔵(ひこぞう)」は、深いコクと甘みが特徴の深蒸し茶です。
新茶時期に摘み取った茶葉を茶師が仕上がりを見極め火入れした状態でトンネルへ運び込まれます。
熟成を経て角のとれたまろやかな味わいは濃厚なスイーツとも相性が良く、ご自宅にはもちろん贈り物にも人気のお茶です。
和紅茶
国産の茶葉をじっくりと発酵させた和紅茶はまるで蜂蜜のようなまろやかで優しい甘みが特徴。透き通った紅色が美しく、すっきりとした香りが楽しめます。氷をたっぷりいれたグラスに注いで、季節のフルーツを入れる楽しみ方も。
燻製香味 炭火の茶
お茶の機械が普及していない頃、日本の茶農家の各家庭にあったと言われる焙炉(ホイロ)と呼ばれる焙煎用の道具を使い、炭火での火入れを行った燻製香味 炭火の茶。五感を使い茶葉と会話するように、刻々と変化する微妙な香りや色艶、手触りなど繊細な違いに気を配りながら僅かなお茶だけに集中して仕上げた限定茶です。
抹茶入玄米茶
高級抹茶をブレンドした玄米茶です。玄米の香ばしさに抹茶の芳醇な風味・コク・まろやかさが加わりさらに品が良く優しい味わいに仕上がっています。
ほうじ茶
一番茶の茎と葉をバランス良く配合し、じっくり深く炒ることで香ばしい香りと旨みを引き出しました。
美味しいお茶の淹れ方 [お湯出し茶葉3杯分]
① | 沸騰させたお湯を80℃にします | ![]() |
② | 急須に茶葉6gと①のお湯240ccを入れます | ![]() |
③ | 30秒待ってから濃さが均等になるように注ぎ分け最後の一滴まで注ぎ切ります | ![]() |
美味しいお茶の淹れ方[ティーバッグ]
① | 沸騰させたお湯を80℃にします | ![]() |
② | カップにティーバッグと①のお湯200ccを入れます | ![]() |
③ | 30秒待ってからティーバッグを上下に揺らして出来上がり | ![]() |
レビュー(0件)